top of page
四十肩・五十肩

四十肩: 画像
四十肩、五十肩とは関節痛の一種で年齢を重ねるにつれ肩がスムーズに動かなくなる症状のことです。
名称からもわかる通り40代では「四十肩」、50代では「五十肩」と呼ばれ違いは特にありません。
四十肩: テキスト
肩こりとの違い

四十肩: 画像
肩こりと四十肩・五十肩の違いは、簡単に説明すると「肩こり→筋肉疲労」「四十肩・五十肩→関節の炎症」です。
肩こりは筋肉のこわばりや緊張(硬直)などによる血流悪化が原因となり、姿勢の悪さや運動不足により引き起こします。
対して四十肩・五十肩は加齢により肩関節をとり巻く関節包や腱板の炎症が起こり痛みが発生します。
そのため若い方よりも中年以降に発生することが多い症状です。
四十肩: テキスト
四十肩・五十肩の症状

四十肩: 画像
四十肩・五十肩は腕を持ち上げるときに使う肩関節(肩甲骨と上腕骨をつなぐ部分)に痛みがでます。
痛みの状態は痛みの強い「急性期」から、痛みが落ち着く「慢性期」へと移行します。
しかし「慢性期」では、痛みは落ち着くものの、まだ思うようには動かせません。また「急性期」に動かさない状態が続くことで関節が硬くなり可動域も狭くなってしまいます。
そして時間の経過とともに徐々に痛みが改善し「回復期」に入ります。この頃、ようやく動かせる範囲が広がり痛みがでない状態に戻ります。
四十肩: テキスト
ねもと整骨院では

四十肩: 画像
こんな時に痛みが出ていませんか?
✔後ろで髪を束ねるとき
✔洗濯物を干すとき
✔シャンプーをするとき
✔着替えるとき
✔上にある荷物を取るとき
✔電車のつり革をつかむとき
当院では丁寧なカウンセリングを行いながら四十肩・五十肩を引き起こしている原因を見極め、根本治療を目指し施術を行っています。
ぜひお気軽にご相談ください。
四十肩: テキスト
bottom of page