暑い日に食べたくなるのがアイスクリーム🍦
私もついつい買ってしまいがちです😅

アイスクリームには種類があるのをご存じですか?
アイスクリームは含まれている乳成分の量によって
3種類に分かれます。
1⃣アイスクリーム
乳固形分15.0%以上(うち乳脂肪分が8.0%以上)入ってるもの
2⃣アイスミルク
乳固形分10.0%以上(うち乳脂肪分が3.0%以上)入ってるもの
3⃣ラクトアイス
乳固形分3.0%以上が入っているもの
多いものでも乳成分は15%ほど・・・。
更に100円程度で売っているアイスのほとんどが
3⃣のラクトアイスで乳成分はたったの3%のみなんです😲
では乳成分の他に何が入っているのか?
1⃣大豆カス、バーム油、ヤシ油などの
安い原料で代用しているんです😱
2⃣安定剤や乳化剤などの食品添加物を使用し
味や香り、触感、見た目を誤魔化しています。
3⃣アイス100gあたり角砂糖7.7個❕
大量の白砂糖が使われています。
白砂糖は精製するのに薬剤を使用していますし
摂り続けることでどんどん甘味の濃いものが
欲しくなるなどの毒性もあります。
甘くておいしいアイスも実際には
「乳成分は少なく安い原料や添加物、
大量の砂糖によって作られている」
と知ると食べるのを考えてしまいますよね😔
たまにのご褒美に食べる程度ならいいかもしれませんが
・毎日お風呂上りにアイスを食べるのが日課になっている
・暑いからといって1日に2本3本とアイス食べてしまう
・コンビニに寄ると必ずアイスを買ってしまう
などの習慣がある方は少し気を付けた方が
いいかもしれませんね🙆
アイスを買う際も成分表を見て
ラクトアイスではなくアイスクリームを選ぶよう
気にかけてみてください🍧