これぞ秋晴れ!な暖かい日が続いていますね🌞
とは言え朝晩の冷え込みからか
上着を着ている方やマフラーをしている方も増えてきました🧣

寒さ対策ももちろん大切ですが
冬に向けて体も鍛えておくと良いかもしれません。
インフルエンザが流行るかも?と話題になっていますし
今日はこの冬を元気に乗り越えるための
身支度をご紹介します😄💪
1⃣鼻呼吸を徹底!
みなさん、普段から鼻呼吸を徹底できていますか😲?
おしゃべりする時も息継ぎは口で行っていませんか?
マスクをしている時、口がぽかんと開いていませんか?
鼻呼吸を徹底することで
鼻毛がフィルターとなりウィルスをブロックしてくれたり
口腔内が乾燥しないことで免疫が強化されます。
更に口呼吸と鼻呼吸ではウィルスの感染率が
5000倍ほどの差が出ると言われているんです!
特にマスクをしている時はついつい
口呼吸になりがちなので要注意ですよ✊
2⃣呼吸器を鍛えおく!
口呼吸を徹底するためにも呼吸器を鍛えることは大切です!
そこで呼吸器リハビリテーションをご紹介します🙆
口すぼめ呼吸
鼻から息を吸った後に、口をすぼめて口から長く息を吐きます。
気管支を広げながら効率よく息を吐きだすことができます。
横隔膜を鍛える
仰向けに寝て両膝を立てます。
お腹の上に電話帳など重しになるようなものを置きます。
お腹を膨らませるように息を吸い重しを持ち上げる。
呼吸は肺を使う呼吸だけでなく
お腹(横隔膜)を使う腹式呼吸があります。
肺をサポートするためにも横隔膜を鍛えましょう!
寒いと体が縮こまり呼吸が浅くなりがちです。
呼吸器を鍛えて呼吸を楽にしてあげましょう😊
3⃣早めに加湿器を!
毎年1月~2月に乾燥注意報が発令され
加湿器を使い始める方が多いのではないでしょうか?
インフルエンザやコロナウイルスの予防のためにも
早めに加湿器を使い始めることをおすすめします!
湿度を保つことでウィルスの浮遊、
乾燥による免疫防御機能が低下を防ぐことができるんです🙆
できるだけ50%~60%の湿度を保ちましょう!
呼吸を意識するだけで体は変わります😲
これからどんどん寒くなっていきますから
今のうちに身支度を始めましょう😊👌