top of page

冬の睡眠対策⛄


あけましておめでとうございます🎍









2023年、1発目のブログです😊

皆様お正月はゆっくりできましたか?

天気の良い日が続いていますし

気持ちの良いお正月を過ごせたのではないでしょうか?



とは言え太陽が出ていても風が強いと寒いですよね🥶

今日は今の季節に試していただきたい

冬の睡眠対策についてお話します🙋‍♀





1⃣掛け布団ではなく敷布団で対策を!



寒いと上にかけるものを増やしてしまいがちですが

体が圧迫されて血行が悪くなったり

睡眠時に必要な寝返りを妨げてしまいます😲


そんな時はシーツを暖かい素材に変える

シーツの下にアルミ断熱シートなどの断熱材を敷くことで

暖かさを保つことができます🔥






2⃣着るものではなくお風呂で体温調節を!



心地よく眠るためには適切な体熱発散が必要です。

布団に入る2~3時間前に入浴すると、

一旦体温が上昇→自然と体温が低下することで眠気が発生💡

心地よく眠り、目覚めることができるんです!


反対に睡眠時に厚着をしたり靴下を履くと

体温が発散されにくくなるため体温の低下を妨げてしまいます。

結果、寝苦しかったり目覚めが悪くなってしまうんです😢






3⃣布団は直置きせずに除湿を!



冬は布団と床の温度差が大きくなります。

フローリングの上に布団を直置きすると

結露が発生したり、布団の裏にカビが生えてしまうことも😨


温度差や寝汗による湿気対策として

寝汗をすばやく吸収し発散させる敷パッドや

除湿シートを敷布団の下にひきましょう💡





それでも寒い時は電気を使わない湯たんぽがお勧めです🙆




今日の疲れをとり元気よく明日を迎えるために

睡眠の質を上げるちょっとした工夫をしてみてはいかがでしょうか😊

閲覧数:14回

最新記事

すべて表示
記事: Blog2_Post
bottom of page