top of page

毎日何時間寝ていますか😪?

少しずつですが秋らしい気候になってきました🍂

あつ~い夏をなんとか乗り切りましたね。







とは言え昼間は日差しが出ているとまだまだ暑いです🥵

朝晩との気温差で服装に困ったり

なんとなく体がだるかったり

秋バテになっている方も多いのではないでしょうか。



夏バテに続き秋バテも自律神経の乱れが原因の1つ🙅

自律神経を整えるために上質な睡眠をとることがとっても大切です!






突然ですが・・・。

みなさんの平均睡眠時間はどのくらいですか?




👨「5時間くらいでも元気に活動できる!」

👩「8時間以上寝ないとすっきりしない・・・」

👵「昔に比べて早く目が覚めるようになってきたなぁ」




8時間以上の睡眠が必要とよく言われていますが、


翌日の体調が一番良いと感じる睡眠時間が

ご自身にとってのベストな睡眠時間です🙆‍♀️

(できるだけ6時間以上は確保してくださいね💦)






9月は季節が変わり、日照時間も変わり、体内のリズムも変わります。

自分にとって1番良い睡眠時間がわからなくなってしまう事も。



そんな方にオススメなのが

90分サイクルに合わせた睡眠❗




睡眠の深さは2種類あります。

①ノンレム睡眠(脳も体も深く眠っている状態)

②レム睡眠(脳だけが覚醒し眠りが浅い状態)



眠りの途中でたたき起こされると不快な目覚めを感じたりしますよね。

これは深い眠りについているノンレム睡眠に入っていることが原因です。





ではスッキリと目覚めるにはどうしたらいいのか?



ノンレム睡眠からレム睡眠に切り替わるタイミングで起きると

スッキリと目覚めることができます!


更に切り替わるサイクルは90分ですので

6時間睡眠(90分×4サイクル)

7時間半睡眠(90分×5サイクル)がおすすめです👌






このように何時間寝るかよりも

自分に合った睡眠をとることが大切です!


季節が変わるこのタイミングで

睡眠の見直しをしてみてはいかがでしょうか😊?

閲覧数:14回

最新記事

すべて表示
記事: Blog2_Post
bottom of page