top of page

熱中症に注意😲

雨や雷が続いていますが明日からしばらく良いお天気が続くそうです☀

梅雨明けの予感がしますね😊

今回は梅雨が明け、夏に入るとよく耳にする熱中症についてです。 







私たちのカラダの半分以上は水分でできています。

わかりやすくするために、水分の出入りを家計簿に例えてみましょう!


飲んだり食べたりが収入🥤

汗やおしっこが支出💧

そして、予備タンクである筋肉に蓄えられている水分が貯金です💰


もし何らかの原因で支出💧が多くなっても預金💰(蓄えられた水分)があれば

それでやりくりができますよね。


でも残念なことにお年寄りは筋肉(=水分の予備タンク)が少ないため

持ち出しできるほど預金💰(蓄えられた水分)に余裕がありません。


収入🥤(摂取)がなければたちまち家計は火の車となります。



水分の収支の赤字はつまり脱水です。



また熱中症は命を落とす可能性のあるものです。


「なんか熱中症っぽいから病院へ行こう」

「水分をとろう」


と思っても脱水があるラインを越えてくるといくら身体を冷やそうが、

点滴をしてもらおうが間に合わず死んでしまいます。


だからこそ、ならないための予防や

どんな症状が出たら危険か知っておくことが大切になります。



ブログ内に熱中症対策についての記事がありますので

是非、合わせて読んでみてくださいね🙋


閲覧数:17回

最新記事

すべて表示
記事: Blog2_Post
bottom of page